目次
①WHAT(どんな本なの?)
何のために生きるのか?
時間術を学ぶことは、命の使い方を学ぶこと。
つまり、何のために生きるのか?
②WHY(なんで読んだの?)
時間術を学ぶ目的を学ぶため!
なぜ時間術を学ぶのでしょうか?
それは、本当に大切な事だけを「効果的」に行うためです。
時間術を学ぶ前に、学ぶ目的を知りたかった。
③MOST IMPRESSIVE(ここが刺さった!)
あなたの行動をもっとも促進してくれるものは・・・・・
毎日の積み重ねの確認
目標達成のやる気を高める秘訣は、積み重ね(進捗)の確認です。
小さなものでいいです。
昨日よりも良くなったことを、メモしていこう!
実は、私たちの判断の9割以上は視覚情報です。
だから、繰り返し目に入れたものをいつの間にか選びます。
目標達成のコツは、少しフライングすることです。
たとえば、12月31日目標で、9月1日スタート予定とします。
9月1日からでなく、8月28日にスタートしましょう。
そうすれば、数日積み重ねているので、「この調子でいいぞ」とやる気が出ます。
フライングもぜひ使ってください!
④HOW(何を感じたの?)
書くことは超大事!
視覚情報って大事。
だから、目標は紙に書くってめちゃくちゃ大事。
それを毎日見て、ニヤニヤしよう。
紙に書いて毎日眺めるだけで、絶対達成できる!
脳が、達成するための情報を集めるようになるからね。
⑤FINAL WORD(最後に一言!)
人生の時間を無駄にしたくない人におすすめです!
最後に、
私は、目標を紙に書いて壁に貼っています。
そして毎日叫んでいます。
変人ですか?笑
んじゃ、またね!
コメント