①WHAT(どんな本なの?)
父から息子への手紙!
経済評論家の、山崎元さんが残した最後のメッセージ。
お金のことだけでなく、生き方についても書かれています。
非常に読みやすく、資本主義経済の本質が学べます。
②WHY(なんで読んだの?)
ユーチューバーがおすすめしていて!
この本が、特集されてたんです。
良すぎて、長編動画になったようです。
私の信用しているユーチューバーだったので、これは買いだなと!
③MOST IMPRESSIVE(ここが刺さった!)
資本主義経済は、リスクを取りたくない人間から、リスクを取ってもいい人間が利益を吸い上げるようにできている。
資本主義経済の仕組み。
リスクを取ったものが救われる。
リスクを取らない人は、リスクを取っている人に、利益を提供していること。
だから、適切なリスクを取ることが大事。
今話題の投資なら、どうでしょう。
預金は、リスクがほぼゼロだから、リターンもほぼゼロ。
投資信託や株は、リスクがそこそこだから、リターンもそこそこ。
つまり、リスクなくして、リターンなし。
人生も同じ。
取るべきリスクを取っていけるか?
もちろん、失敗したら人生が終わることは、絶対にしない方がいい。
けど、そうじゃなくて、取るべきリスクは、取った方がいい!
経済は、適度なリスクを取る者に、有利にできている。
④HOW(何を感じたの?)
適切なリスクは取れ!
リスクと聞くと、怖いイメージがありますよね。
けど、違うんです。
チャンスなんです。
リスクがないと、リターンも見込めないので。
だから、ある程度の変動の幅(リスク)は、受け入れるべき。
リスクを回避し続けて、つまらない人生にするか。
リスクを取り続けて、オンリーワンの人生にするか。
⑤FINAL WORD(最後に一言!)
資本主義経済について知りたい人におすすめです!
最後に、
リスクを取ろう!
取り替えの効かない、労働者にもなろう。
誰も経験したことない、オンリーワンの人生を歩むぞー!!!
んじゃ、またね!
コメント